ドリ塾にご入会いただくまで
- STEP1 : まずは気軽にお問い合わせ(無料)
-
ホームページをご覧いただき、ドリ塾(以下、当スクール)に興味を持ちいただけましたら
お問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
※携帯電話・スマートフォンをお持ちの方はお電話でもお問い合わせいただけます - STEP2 : 体験の希望日のすり合わせ
-
担当者とのメールのやり取りの中で、体験の参加日を決定いたします。
STEP1で体験の参加御希望日を、あらかじめご記入いただけるとスムーズになります。 - STEP3 : 体験にご参加(1,000円)
-
普段のスクール開催日に、実際に当スクール生と共に練習に参加していただきます。
お時間が許しましたら、親御さんも是非とも見学にお越しいただきスクールの雰囲気や内容をご覧ください。 - STEP4 : 初期費用お支払い
-
体験にて、当スクールの内容にご納得いただけましたら
入会金、年会費、初月度月会費をお支払いください。
これで、晴れてご入会となります! - STEP5 : ようこそドリ塾へ
- ドリ塾の生徒として、足技・技術を磨き共にライバル達に差をつけましょう。
ドリ塾が選ばれる理由

- 講師陣の意志共有
現役で活動するプロのフリースタイルフットボーラーの塾長のもと、指導について議論を重ねより良いトレーニング法の確立と指導理念の意志共有を絶やしません。つまりスクール間で、コーチの違いによって内容が変わることはありません。

- 安心の少数クラス
小学3〜6年生を対象に、1学年あたり7名までを定員とすることで、一クラス辺りの最大人数を28人に設定。ボールへ触れる回数・相手へのチャレンジ回数を増やし、生徒一人ひとりにまで目の届くスクールとなっております。

- 対"人"という意識の強化
当スクールでは、足元でボールをこねる事を技術とは定義しておりません。足元の技術を付けてドリブルを挑むのではなく、相手の心理状況・重心を考え「対人」で勝つためのコントロール・駆け引きを身に付けるアプローチでトレーニングを行います。

- ボール奪取力の強化
日本特有の「足を出さないDF」から脱却を目指し、ボールを強く奪いに行く姿勢を大事にします。ディフェンスから強く奪いに行く事でディフェンス目線に立ってボールを奪えないタイミングを見極める力を身につけます。

- 確かなセレクション合格実績
ドリ塾は押し付けるのではなく、自主性を強め良かった点・悪かった点を考えるトレーニング内容で、2014年開校と浅い歴史ながら、毎年セレクションやトレセンへの合格を輩出しております。

- 二千万回再生を超えるYOUTUBE
塾長が配信するYOUTUBEチャンネルのドリブル動画は二千万回を超える再生回数を誇り、多くの人にご視聴頂いております。そんな全国に視聴者を抱えるtatsuyaから直接指導を受けることが出来ます。