吉村悠作

- 吉村悠作からのお便り
- 特に、エラシコのやり方を「もっと膝を曲げて」と教えてもらった事。知らなかった技もできるようになって選択肢がたくさん増えました。短い間ありがとうございました。
- 吉村悠作の親御さんからのお便り
- 習いに来ている他の子供達も意識が高く、技術もありその中で練習することでとても刺激になったと思います。
コーチのお二人もお手本を見せた上でプレーに対するアドバイスも的確でとても充実した練習だと思います。本人も所属するチームで練習や試合をしたり上の年代になる上で大きな自信になったと思います。ありがとうございます。
他にもこんなお便りが
-
堺校
谷口優真(2020年卒業) -
高槻校
青木琉星(2020年卒業) -
東淀川校
吉見夢來(2020年卒業) -
東淀川校
中村太耀(2020年卒業)
ドリ塾が選ばれる理由

- 講師陣の意志共有
現役で活動するプロのフリースタイルフットボーラーの塾長のもと、指導について議論を重ねより良いトレーニング法の確立と指導理念の意志共有を絶やしません。つまりスクール間で、コーチの違いによって内容が変わることはありません。

- 安心の少数クラス
小学3〜6年生を対象に、1学年あたり7名までを定員とすることで、一クラス辺りの最大人数を28人に設定。ボールへ触れる回数・相手へのチャレンジ回数を増やし、生徒一人ひとりにまで目の届くスクールとなっております。

- 対"人"という意識の強化
当スクールでは、足元でボールをこねる事を技術とは定義しておりません。足元の技術を付けてドリブルを挑むのではなく、相手の心理状況・重心を考え「対人」で勝つためのコントロール・駆け引きを身に付けるアプローチでトレーニングを行います。

- ボール奪取力の強化
日本特有の「足を出さないDF」から脱却を目指し、ボールを強く奪いに行く姿勢を大事にします。ディフェンスから強く奪いに行く事でディフェンス目線に立ってボールを奪えないタイミングを見極める力を身につけます。

- 確かなセレクション合格実績
ドリ塾は押し付けるのではなく、自主性を強め良かった点・悪かった点を考えるトレーニング内容で、2014年開校と浅い歴史ながら、毎年セレクションやトレセンへの合格を輩出しております。

- 二千万回再生を超えるYOUTUBE
塾長が配信するYOUTUBEチャンネルのドリブル動画は二千万回を超える再生回数を誇り、多くの人にご視聴頂いております。そんな全国に視聴者を抱えるtatsuyaから直接指導を受けることが出来ます。